新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
ひとり親世帯以外の子育て世帯への給付金については現在準備中です。
※子育て世帯生活支援特別給付金のその他世帯分と併せて本給付金の申請をした場合は、いずれかの給付金のみの支給となります。
令和4年度子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
ページ印刷ページID:000017602
2022年6月21日 更新
令和4年度子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
対象者
1.児童扶養手当受給者
令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受ける方
2.公的年金受給者
公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けることができない方
※「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
3.家計急変者
令和4年4月分の児童扶養手当の支給は受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※対象外
・転入前の市区町村で既に本給付金を受け取られている方
・子育て世帯生活支援特別給付金のその他世帯分を受け取られている方
令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受ける方
2.公的年金受給者
公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けることができない方
※「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
3.家計急変者
令和4年4月分の児童扶養手当の支給は受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※対象外
・転入前の市区町村で既に本給付金を受け取られている方
・子育て世帯生活支援特別給付金のその他世帯分を受け取られている方
支給額
児童1人当たり一律5万円
支給時期・支給方法・手続き
対象者のうち 1.児童扶養手当受給者 に該当する方
申請は不要です。対象となる方の児童扶養手当登録口座に令和4年6月末に振り込みます。
対象者のうち 2.公的年金受給者 と 3.家計急変者 に該当する方
- 支給時期
申請を受付した月の翌月末頃振込予定
- 支給方法
申請時に指定された口座に振込
- 手続き
申請が必要です。
(案内準備中です。詳細が決まり次第こちらで案内いたします。)
申請方法
上記 2.公的年金受給者 3.家計急変者 の対象者ごとに以下の書類を郵送もしくは直接子ども福祉課までご提出ください。支所経由も可能です。
申請期限:2023年(令和5年)2月28日(火)(必着)
提出先 : 〒276-8501
八千代市大和田新田312-5
八千代市役所 子ども福祉課 家庭福祉班(ひとり親世帯分)
申請期限:2023年(令和5年)2月28日(火)(必着)
提出先 : 〒276-8501
八千代市大和田新田312-5
八千代市役所 子ども福祉課 家庭福祉班(ひとり親世帯分)
2.公的年金受給者
公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けることができない方
(案内準備中です。詳細が決まり次第こちらで案内いたします。)3.家計急変者
令和4年4月分の児童扶養手当の支給は受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
(案内準備中です。詳細が決まり次第こちらで案内いたします。)
特殊詐欺について
- 本件を装った特殊詐欺にご注意ください。
- 申請内容に不明な点があった場合、八千代市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは、絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐに八千代市の窓口又は警察にご連絡ください。
その他
- やむを得ない場合を除き、申請期限までに申請が行われなかった場合、子育て世帯生活支援特別給付金を支給できません。
- 申請書の不備による振込不能等が原因で、支給ができなかった場合、八千代市が確認等を行った上で、なお必要な修正ができなかったときは支給できません。
- 子育て世帯生活支援特別給付金の支給を受けた後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正の手段により支給を受けた場合は、支給した子育て世帯生活支援特別給付金の返還を求めます。
- 子育て世帯生活支援特別給付金の支給を受ける権利は、譲り渡し又は担保に供してはいけません。
- 海外において開設した金融機関口座では受取りができません。
- ご不明な点がありましたら、以下の子ども福祉課までお問い合せください。
関連資料・関連ページ
このページに関するお問い合わせ
八千代市 子ども福祉課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6753(家庭福祉班)047-421-6754(児童福祉班) ファクス:047-482-9094