- 都市型捜索救助・災害救助犬連携訓練を実施
- 重大な消防法令違反のある建物一覧
- 消防音楽隊
- 緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練が実施されました
- 4市合同消防活動練成会
- 令和4年度八千代市消防職員採用試験の申込受付は終了しました
- 救急活動練成会を実施
- 消防法令違反による火災予防上の命令を受けている対象物
- エアゾール式簡易消火具の回収・廃棄についてお願い
- 消防年報 令和3年版(令和4年6月発行)
- 消防年報
- 水難事故想定訓練を実施
- 令和4年度消防本部採用職員研修を実施しました
- 「傷病者収容証」の紛失について
- 住宅用火災警報器の維持管理は大丈夫ですか?
- 庁舎見学及び訓練施設体験等に関する様式
- 4市合同消防活動練成会を実施しました
- 食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
- 令和3年度八千代市消防職員採用試験の申込受付は終了しました
- 「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」
- 在宅酸素療法における火災予防上の留意事項について
- 消防協力者に対し感謝状を贈呈しました
- 消防年報 令和2年版(令和3年7月発行)
- 緊急消防援助隊PR動画(大規模災害発生時の消防活動映像等)ついて
- 八千代市消防職員採用試験実施状況
- 消防協力者表彰を実施しました
- 重大な消防法令違反対象物の公表制度
- 共同指令センターの運用が始まります
- 令和2年度若手職員訓練成果発表会を実施
- 令和2年度八千代市消防職員採用試験の申込受付は終了しました
- 宿営訓練の実施について
- 全国消防カード配布終了のお知らせ
- ホテル・旅館等に対する表示マークの交付
- 令和2年度児童・生徒の防火・救命体験の中止について
- コンクリートミキサー車で消防用水を確保へ
- 飲食店等の消火器設置義務の強化
- 消防協力者表彰を実施しました
- 防火体験を実施しました
- 機関員操縦訓練を実施しました
- 大規模災害対応訓練を実施しました
- CSRM訓練を実施しました
- 東消防署竣工式を挙行しました
- 列車事故対応訓練を実施
- 第5回外国語対応救急セミナーを開催しました
- 火災想定総合訓練
- 交通事故対応訓練
- 女性消防吏員の活躍推進
- 消火器の悪質な訪問販売等にご注意ください
- 中央消防署にて近隣住民交流会を開催しました
- 消防協力者表彰を実施しました
- 親善大使学校交流会に中央消防署睦分署が参加しました
- 消防本部採用職員研修の実施
- 睦分署車両紹介
- 第2回外国語対応救急セミナーを開催しました
- 外国語対応救急セミナーを開催しました
- NBC災害対応訓練を実施しました
- 第39回千葉県消防音楽隊フェスティバルが開催されました
- 列車異常時総合訓練を実施しました
- 小学生対象の救命体験がスタート
- 次世代自動車事故対応研修を実施しました
- 消防をかたる不審訪問・電話事案が発生しています
- 狭隘空間救助訓練を実施しました
- 交通事故対応訓練
- 航空隊救助連携訓練
- 火災予防条例の一部改正(別表第3、対象火気設備等の離隔距離)
- リコール製品火災にご注意を!
- ベランダ・バルコニーでの「たばこ火災」に気をつけましょう!
- エアゾール式簡易消火具の破裂事故に注意
- 八千代市火災予防条例の一部を改正 8月1日施行
- 「八千代市ヘリコプターの屋上緊急離着陸場等設置指導基準」の施行
その他
ページ印刷新着情報
-
2023年1月23日
-
2022年12月15日
-
2022年12月1日
-
2022年10月5日
-
2022年8月5日
-
2022年7月6日
-
2022年6月22日
-
2022年5月29日
-
2022年4月18日
-
2022年3月1日
-
2022年2月1日
-
2021年12月24日
-
2021年12月8日
-
2021年9月6日
-
2021年9月2日
-
2021年8月18日
-
2021年7月2日
-
2021年6月4日
-
2021年2月16日
-
2021年1月26日
-
2020年12月1日
-
2020年10月22日
-
2020年8月11日
-
2020年4月13日
-
2020年3月26日
-
2020年2月10日
-
2020年1月30日